専修大学経済学部 「応用マクロ経済学2a・b」 (担当:奴田原) のページです。
- (04/20) 第2章のスライドをアップしました。4月27日の授業は第2章を扱います。
- (04/17) 4月20日の授業は701教室(7号館地下1階)で行います。
- (04/13) 4月20日の授業は第1章を扱います。印刷物の配布はしませんので、事前に印刷して授業に持参するようにしてください。
- (04/04) イントロダクションおよび第1章のスライドをアップしました。
- (04/04) ウェブサイト作成。
- 前期試験:7月20日(金)3限
- 前期補講:7月13日(金)6限
- 前期休講:6月22日(金)3限
- 授業スライドは、授業前日午後5時までにアップロードするようにします。
- 授業スライドは、A4用紙に「2枚割付かつ両面印刷」をすることをお勧めします。1枚に1スライドを印刷するのは、用紙がもったいないので、しないように!
- 授業の前後以外で、オフィスアワー以外の時間に質問したい場合は、事前にメールでアポイントメントを取って下さい。
基本情報
- 曜限:金曜3限
- 教室:701教室(7号館地下1階)
812教室(8号館1階)
- オフィスアワー:火曜昼休み@8416研究室(8号館4階)
- 教科書:N.G.マンキュー『マンキューマクロ経済学I・入門篇(第4版)』東洋経済新報社;N.G.マンキュー『マンキューマクロ経済学II・応用篇(第3版)』東洋経済新報社
試験
宿題
講義スライド (各自で印刷して、授業に持ってくること)
<応用マクロ経済学2a:前期>
- イントロダクション [pdf]
- 第1章 マクロ経済学の復習(1):AD-ASモデル [pdf]
- 第2章 マクロ経済学の復習(2):ケインジアンクロスモデル [pdf]
|
|