DSGE(動学確率一般均衡)モデルによる分析を中心とした若手マクロ経済学研究者のためのコンファランスを開催します。このコンファランスはDSGE研究会と以下の共催となっています。
- 科研費(基盤B)『ミディアム・タームな景気循環メカニズムの解明と政策分析への応用』(代表者:稲葉大)
- 科研費(基盤C)『動学的一般均衡モデルによる政府債務の持続可能性の分析』(代表者:平賀一希)
- 科研費(基盤C)『現代の政策課題と動学的マクロ経済学の応用可能性』(代表者:堀健夫)
- 科研費(若手B)『資産価格変動と金融市場に注目した財政政策効果の分析』(代表者:奴田原健悟)
- 広島大学新居理有研究室
最終更新日:2012年12月13日
オーガナイザー:新居理有 (広島大学)
稲葉大 (関西大学)
奴田原健悟 (専修大学)
平賀一希 (慶應義塾大学)
日程:12月15日(土)・16日(日)
会場:広島大学東千田キャンパス 東千田校舎304講義室 (キャンパス構内配置図)
〒730-0053 広島市中区東千田町1-1-89 (キャンパスへのアクセス)
プログラム
12月15日(土)
- 開会の辞:奴田原健悟(専修大学) (12時30分~12時35分)
- セッション1: (12時35分~14時05分)
- 座長:稲葉大(関西大学)
- 古川陽介(京都大学大学院)
- "Rising Regressivity of the Optimal Capital Tax with the Newborn's Welfare Constraint"
- 高準亨(東京大学)
- "Productivity Shocks and Housing Market Inflation in New Keynesian Models"
- セッション2: (14時20分~15時50分)
- 座長:白井大地(キヤノングローバル戦略研究所)
- 舟島義人(青山学院大学)
- "The Fed-Induced Political Business Cycle"
- 土本芙紗子(カレル大学)
- "Environmental and Financial Performance of Firms after the Transition Period"
- セッション3: (16時05分~17時35分)
- 座長:鈴木史馬(明星大学)
- 大木一慶(大阪大学大学院)
- "Analysis of Transition Dynamics caused by Technological Breakthrough- Cause of productivity slowdown and drop of existing firms' stock price-"
- 陣内了(テキサスA&M大学)
- "R&D Shocks and News Shocks"
- 懇親会(会費制): 18時30分~
- 場所:アル・マンドリーノ
12月16日(日)
- セッション4: (9時30分~11時00分)
- 座長:Vu Tuan Khai(成蹊大学)
- 中園善行(早稲田大学大学院)
- "Strategic Behavior of Federal Open Market Committee Board Members: Evidence from Members' Forecasts"
- 荒戸寛樹(信州大学)
- "Financial Market Imperfections and Boom-Bust Cycles"
- 基調講演 (11時15分~12時15分)
- 座長:平賀一希(慶應義塾大学)
- 加藤涼(日本銀行)
- "Macroeconomic Modeling of Financial (In)stability"
- 閉会の辞:新居理有(広島大学) (12時15分~12時20分)
リンク: